ご報告
ご無沙汰しております。
久しぶりの更新が暗い内容になってしまいますが、お許しください。
先月末の9月30日17:40ごろ、我が家の長女猫・もずくが永眠しました。
亡くなる一ヶ月ほど前から療養しておりましたが、甲斐もなく逝ってしまいました。
12歳と7ヶ月でした。
なかなか文章にする気力が湧かないまま2週間が過ぎ、さすがにそろそろご報告しなくては…と思っていた矢先、「まこという名の不思議顔の猫」のまこちゃんの訃報を知りました。まこちゃんは雑誌などでこちらが一方的に存じ上げているだけの有名な猫ちゃんですが、タイミングもあってもずくが旅立った日とこれまでのことを振り返るきっかけとなりました。
まこちゃんの飼い主さんも、亡くされて数日経てやっとあのブログの一文を絞り出されたのだろうと心中お察しします。
もずくは気が強くてワガママで、食い意地が張っていて、気に入らないことがあれば粗相したりと困ったところも沢山ありましたが、やっぱり我が家の一番星でした。
もずくがいなければ、相方は猫に目覚めなかっただろうし写真講座には通わなかったでしょうし、猫写真を通してこんなにお友達ができることも、イソやユニとも出会いもなかったでしょう。
もずくが幸せだったかどうかなんて本当のところはわからないけど、私と相方はもずくと暮らせて幸せでした。
わずか数キロの黒い毛のかたまりが一匹欠けただけで、部屋がガランとしてみえます。
遺骨を連れて帰ってきているし、遺影にもつい話しかけちゃったりして、居るか居ないのかの中間のようなフワっとした気持ちもまだ少しあるのですが。
イソとユニにとっては、どうかな…、うちの3匹はさほど仲良くないので、最近見かけないなー、お父さんの膝争奪戦のライバルが減ったなーってくらいにしか思ってないかもしれません。
でも、そんないつもと変わらない2匹に助けられています。
生前、もずくを可愛がって下さった皆さま、ネットで見知って下さった皆さまも、本当にどうもありがとうございました。
我が家にいらっしゃった沢山の方々にもずくの写真を撮っていただき、本やブログに登場させていただいたのはこれからも私の自慢です。
しばらくもずくの写真が続くかもしれませんが、よろしければまた見てやってください。
経過なども載せるために書いているのですが、無駄に長くなってきたので、もっと簡略化するか、そのまま載せるか考え中です。
また、「拍手」など、もずくに「頑張ったね」の意味でいただけると励みになります。
催促のつもりはないのですが、自分が逆の立場の時に、足跡は残したいけど拍手やいいねは失礼かなと躊躇することがありますので…
それでは、ここまで読んで下さってどうもありがとうございました。

2013年5月、特等席にて
久しぶりの更新が暗い内容になってしまいますが、お許しください。
先月末の9月30日17:40ごろ、我が家の長女猫・もずくが永眠しました。
亡くなる一ヶ月ほど前から療養しておりましたが、甲斐もなく逝ってしまいました。
12歳と7ヶ月でした。
なかなか文章にする気力が湧かないまま2週間が過ぎ、さすがにそろそろご報告しなくては…と思っていた矢先、「まこという名の不思議顔の猫」のまこちゃんの訃報を知りました。まこちゃんは雑誌などでこちらが一方的に存じ上げているだけの有名な猫ちゃんですが、タイミングもあってもずくが旅立った日とこれまでのことを振り返るきっかけとなりました。
まこちゃんの飼い主さんも、亡くされて数日経てやっとあのブログの一文を絞り出されたのだろうと心中お察しします。
もずくは気が強くてワガママで、食い意地が張っていて、気に入らないことがあれば粗相したりと困ったところも沢山ありましたが、やっぱり我が家の一番星でした。
もずくがいなければ、相方は猫に目覚めなかっただろうし写真講座には通わなかったでしょうし、猫写真を通してこんなにお友達ができることも、イソやユニとも出会いもなかったでしょう。
もずくが幸せだったかどうかなんて本当のところはわからないけど、私と相方はもずくと暮らせて幸せでした。
わずか数キロの黒い毛のかたまりが一匹欠けただけで、部屋がガランとしてみえます。
遺骨を連れて帰ってきているし、遺影にもつい話しかけちゃったりして、居るか居ないのかの中間のようなフワっとした気持ちもまだ少しあるのですが。
イソとユニにとっては、どうかな…、うちの3匹はさほど仲良くないので、最近見かけないなー、お父さんの膝争奪戦のライバルが減ったなーってくらいにしか思ってないかもしれません。
でも、そんないつもと変わらない2匹に助けられています。
生前、もずくを可愛がって下さった皆さま、ネットで見知って下さった皆さまも、本当にどうもありがとうございました。
我が家にいらっしゃった沢山の方々にもずくの写真を撮っていただき、本やブログに登場させていただいたのはこれからも私の自慢です。
しばらくもずくの写真が続くかもしれませんが、よろしければまた見てやってください。
経過なども載せるために書いているのですが、無駄に長くなってきたので、もっと簡略化するか、そのまま載せるか考え中です。
また、「拍手」など、もずくに「頑張ったね」の意味でいただけると励みになります。
催促のつもりはないのですが、自分が逆の立場の時に、足跡は残したいけど拍手やいいねは失礼かなと躊躇することがありますので…
それでは、ここまで読んで下さってどうもありがとうございました。

2013年5月、特等席にて
床ひんやり

ほんと暑い!!
ヒトもネコも熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
にしても、もずくさん、あなた目をつむると顔まっくらやね…
***
さて、8/4までのトップ固定記事にもあります通り、アトリエとギャラリー晴空さん 夏の恒例『水ノ流ルル3』に参加します。
普段は猫の写真なのでこういう企画展には違う作品を出したい、という気持ちが今回も働き、猫ではなく水のある風景です。
水たまりに反射するキラキラをいつまでも飽きずに眺めていた子供のころのように、きれいやなーと思ったそのまま素直に。
水道の蛇口からやプールなんかじゃないところで透き通った水の流れなんて見てしまうと、もうわくわくとテンションがあがります。
手に触れては、「冷たくて気持ちいいなー」などとわかりきった感想を口に出してしまいます。
ロケーションはキャプションに記してますので、もしも気になったところがありましたら機会があれば訪れてみてください。
盛夏、涼ヲ求メテ・・・
猫まつりの余韻
改めまして、平岡珈琲店猫写真展7をご覧下さったみなさま、宣伝にご協力下さったみなさま、どうもありがとうございました!!
福図鑑、Cat's41+、猫ふん関係、ねこてん…etc、春の関西の猫まつりっぷりは凄まじいものがありますね!!
残念ながら全部は回りきらなかったのですが、行く先々でたっぷり刺激を受けました。
いっしょに回って下さったチャンさん、まるちゃん、どうもありがとうございました。
作家さんのポスカやグッズなどもあれこれ「お持ち帰り♪」したのですが、そんな中から、6/2から通販を始められる「ねこをさかなに一言」のチャンさんの作品を❤

これオレに似てる〜♪

まめ皿は使い道いろいろあると思うのですが、私は前から欲しいと思っていたスプーン置きに♪

お箸置き。ペーパーウェイトにも使いたいです。

混ざって一緒に寝たくなるこのディテール!!
通販の詳細は「ねこさか通販」記事をご覧下さいね。ポスカも販売しておられます。
通販期間は6/2〜6/9とのことです。
気になっている方はどうぞお早めに!!
福図鑑、Cat's41+、猫ふん関係、ねこてん…etc、春の関西の猫まつりっぷりは凄まじいものがありますね!!
残念ながら全部は回りきらなかったのですが、行く先々でたっぷり刺激を受けました。
いっしょに回って下さったチャンさん、まるちゃん、どうもありがとうございました。
作家さんのポスカやグッズなどもあれこれ「お持ち帰り♪」したのですが、そんな中から、6/2から通販を始められる「ねこをさかなに一言」のチャンさんの作品を❤

これオレに似てる〜♪

まめ皿は使い道いろいろあると思うのですが、私は前から欲しいと思っていたスプーン置きに♪

お箸置き。ペーパーウェイトにも使いたいです。

混ざって一緒に寝たくなるこのディテール!!
通販の詳細は「ねこさか通販」記事をご覧下さいね。ポスカも販売しておられます。
通販期間は6/2〜6/9とのことです。
気になっている方はどうぞお早めに!!
毎度のことですが…
イベントっていつも乗り遅れちゃうんですよね〜…
ハロウィンからもう一週間ですか(>_<)
世間はもうクリスマス商戦!?

↑いただきもののハロウィンクッキーにめっちゃすりすりしてくるもずく。

↑秋の猫写真展まつりに遠方よりいらっしゃったCさん、Sさん、Mちゃん、大阪のTさんと一緒に、アートストリーム会場の屋上で深尾竜騎さんの作品・森ビトさんの撮影会♪
日曜日だったのでホイマイギャラリーさんのハロウィン仮装猫写真展は拝見できず残念でしたが、天保山のギャラリー・グルッグさんに始まり、心斎橋大丸のアートストリーム、そしてばんさんの個展『飄逸の猫』まで、一日で回ったとは思えないほど濃厚な時間を過ごさせて頂きました!!
ハロウィンからもう一週間ですか(>_<)
世間はもうクリスマス商戦!?

↑いただきもののハロウィンクッキーにめっちゃすりすりしてくるもずく。

↑秋の猫写真展まつりに遠方よりいらっしゃったCさん、Sさん、Mちゃん、大阪のTさんと一緒に、アートストリーム会場の屋上で深尾竜騎さんの作品・森ビトさんの撮影会♪
日曜日だったのでホイマイギャラリーさんのハロウィン仮装猫写真展は拝見できず残念でしたが、天保山のギャラリー・グルッグさんに始まり、心斎橋大丸のアートストリーム、そしてばんさんの個展『飄逸の猫』まで、一日で回ったとは思えないほど濃厚な時間を過ごさせて頂きました!!
箱があったら
入りたい。

でも、工具箱には入れなかったので…

こっちにしました。
楽器のエフェクター(左下)を入れるケース。

「ニャフェクター」でもいいじゃない。
******
遅まきながら、『水ノ流ルル展2』にご来場下さった皆様、どうもありがとうございました。
アトリエとギャラリー「晴空」オーナーの佳乃寿さん、やましたさん、参加された作家の皆様、どうもお世話になりました。
私の作品は「おっさん写真」と書きましたが、珍しく猫ではなく相方の写真を出してみました。
佳乃寿さんがブログで素敵なコメントを付けて下さっています。(感激!)
↓↓↓
http://harusorakobe.blog87.fc2.com/blog-entry-106.html
相方のむこうには夕日に染まる淀川。
この川のわりと近くで生まれ育った相方は、子供の頃よくお母さんに「淀川の橋の下で拾った」と言われたそうです(笑)
・・・
真夏の神戸海岸通り、あの白い空間では身も心も涼やかになれました。

でも、工具箱には入れなかったので…

こっちにしました。
楽器のエフェクター(左下)を入れるケース。

「ニャフェクター」でもいいじゃない。
******
遅まきながら、『水ノ流ルル展2』にご来場下さった皆様、どうもありがとうございました。
アトリエとギャラリー「晴空」オーナーの佳乃寿さん、やましたさん、参加された作家の皆様、どうもお世話になりました。
私の作品は「おっさん写真」と書きましたが、珍しく猫ではなく相方の写真を出してみました。
佳乃寿さんがブログで素敵なコメントを付けて下さっています。(感激!)
↓↓↓
http://harusorakobe.blog87.fc2.com/blog-entry-106.html
相方のむこうには夕日に染まる淀川。
この川のわりと近くで生まれ育った相方は、子供の頃よくお母さんに「淀川の橋の下で拾った」と言われたそうです(笑)
・・・
真夏の神戸海岸通り、あの白い空間では身も心も涼やかになれました。