fc2ブログ

猫写真中心、怠けがちブログ。

つまんないかもね

いまひとつ

_IGP0770-2.jpg

会話の

_IGP0771-2.jpg

弾まない

_IGP0772-2.jpg

女子会。

*****
コメントお返事おそくなってましてごめんなさい。
またのちほど・・・

ある意味便利グッズ

昨日、相方に「ちょっと~」と呼ばれたので何事かと思って来てみたら…

_IGP0575-2.jpg
おとたまに会いにきました

聞けば、立ったまま雑誌を見てたら、棚伝いにイソが乗りにきてしまったとのこと。
こりゃいいネタやってかイソ可愛い!と、相方にはちょいと辛抱してもらって、おニューの(ここ重要。笑)カメラでバシャバシャしておりました。

_IGP0604-2.jpg
んふ♪

しかし、さすがに疲れてきた相方、イソが落ちないようにそのままそっとイスへ移動…

_IGP0580-2.jpg
座っちゃうの?

するとっつーか
案の定っつーか

まぁ、我が家ではこうなるわけで・・・

_IGP0629-2.jpgホイ来た♪
・・・・・

うわ~猫が勝手に寄ってくるぅぅ~~~

つーか、あんたは猫ホイホイか!
じゃなきゃ人型猫ホルダーかっ!!

・・・
ちょっと悔しいので若干キレ気味でお送りしました・・・

おれの胸に

飛び込んでこ~い!!

ユニの胸もっふぁ~
もっふあぁぁ~~!!

グルーミング

相方の髪をせっせとグルーミングするイソ。

相方をグルーミングするイソ
ちょっと固いにゃ…

今年の初夏には7歳になる彼女、人間年齢なら40代前半だとか…。
もしかして、お姉さん目線でお手入れしてあげてる?
時には両手でガシっと相方の頭をつかんで舐めるので、爪が入って結構痛いらしいです(笑)

余談ですが、この度、4年ぶりにカメラを買い替えました。
フィルムカメラのPENシリーズやOMシリーズが好きでオリンパスにこだわりがあり、デジカメもC-820L(1997年発売)に始まり、C-3030、E-410とオリンパス一辺倒だったのですが、とうとうPENTAXに浮気をしてしまいました。
去年の秋に出た「K-5」という機種です。
通ってる写真講座では、PENTAXのデジイチユーザーは私の他にはお一人しかおりません(多分)。どんだけマイナー指向やねんと我ながら思ったりもしますが(っていうとPENTAXファンの方には失礼とは思いますが…^^;)、レンズのラインナップに惚れてのメーカー乗り換えなので、これからはPENTAXデジイチライフを楽しんでいきたいと思います。

かわいい水飲みシーン

のはずが・・・

_2203367-2.jpg
△※○□×~~

よっぱらいがボミットしてるように見えてしまうのは何故だ・・・

なじんでる

リサイクル予定の衣類の上でくつろぐゆにぞうさん。
110303_1422~01



ボロい紙袋に妙に馴染んで…

おっと、失礼……

もじぞうさん

>
ぬ~ん

半目こわいよ…

そっとしといてよ


窓とブラインドの隙間にイソを見つけて、写真を撮ろうとそっと開けたら、ちょっと抗議のまなざし…(^_^;)

プロフィール

もずく母ノダ

Author:もずく母ノダ

我が家の三匹 もずく、イソ、uniと、町猫・家猫の皆さんの観察記録。時々猫以外も。

登場猫物
イソイソ(♀)
2004年 初夏生まれ。
記念すべき初猫写の日に相方の靴の上で寝てしまったところを保護。てくぺん家イチのビビリでシャイガール。相方のトイレに同伴するのが趣味。
こぼれ落ちそうな目玉がチャームポイント。 。
uni(ユニ)uni(ユニ)(♂)
2006年 秋生まれ。
近所の溝の中で暮らしていたところ拾われる。毛糸、ウールの服、綿のヒモなど何でも食べる健胃だったが近年落ち着く。
鼻と唇の黒い斑点は悪事の数だけ増えるとか増えないとか。
もずく もずく(♀)
2002年春生まれ。2014年秋永眠。
ペットショップの里親募集で出会う。ごはん以外には興味を示さず、気にくわなければ噛み付くorパンチを繰り出すちょっぴりバイオレンスなお嬢。 なんかちょっと困ってるみたいな顔は仕様です。

and 猫の皆さん

使用カメラ

PENTAX K-5(メイン1)
PENTAX Q7(メイン2)
iPhone5

OLYMPUS E410(旧メイン)
OLYMPUS OM-1(フィルム)
OLYMPUS PEN-F(フィルム)
S006(旧携帯写メ)

カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
旧てくぺん(ココログ)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR